ganyariya の 2022 振り返り

はじめに

ganyariya です。
今年も年の瀬を迎えてしまったため、例年のように今年の振り返りを行おうと思います。

ganariya.hatenablog.com


振り返り

お仕事編

2022 年からとある会社の新卒ならびにゲームのバックエンドエンジニアとしてお仕事をはじめました。
詳しいお仕事の内容は書けませんが、 8 ヶ月間お仕事をするなかで以下のような技術を少しずつ触っていました。

といっても、1から設計や作成をしたのではなく、部分的な改善を運用を行ったのが主でした。
そのため、まだまだ理解は浅く、もっと手を動かしていかないと真に理解はできないなぁといったところです...

お仕事の反省については、会社できちんと振り返りを行うため、ここでは省略です。

個人編

全体的に

2022 は初めて社会人となり、学生のころに想像した以上に「時間がない...」となった一年でした。
平日においては、朝は勉強時間が確保できるものの、夜は残業を少ししていたり、疲れていてすぐ休んでしまうことが多かったです。
また、休日は平日の疲れをとったり、奥さんと外出したりゆったり過ごすなどをしていました。

その結果、 2022 年は想定した 1/5 ぐらいしか勉強できなかった、開発できなかったなぁ... という印象です。

資格

現在お仕事で主に Google Cloud を利用しているため、以下 2 種類の資格を取りました。

  • Google Cloud Associate Engineer
  • Google Cloud Professional Architect

会社の制度を利用して、はじめに Google Cloud Associate Engineer を取得しました。
本当は Cloud Professional Developer を取得したかったのですが、 Associate しかありませんでした。

その後、他の制度があったので、 Cloud Professional Architect も取得しました。

これらの資格は会社の制度の恩恵によって、無料で取得できたので嬉しかったです。(本当であれば合計 4 万円程度かかっていたはず)

来年も資格は取っていきたいですが、 GCP 系でほしい資格はあとはあまりないかなぁという感じです。
会社の制度で Cloud Professional Developer を取得できるタイミングがあればそちらを取得しよう、ぐらいですね...

その他の資格は来年は取らない、お勉強しない予定です。
資格を作るよりは、むしろ今は「プロダクト」「サービス」を作って世の人々に便利に使っていただくことを優先的に行いたいです。(反省)

開発

github.com

4 月頃に Go 言語で本を参考にインタプリタを実装しました。
Go 言語に興味があり、かつインタプリタコンパイラを作ってみたかったためです。

非常に読みやすく、かつテストコードを書きながらボトムアップに作っていくのでわかりやすい良書でした。
英語版のみですが、コンパイラの本もあるので、来年はそちらを読んで実装していきたいですね。
また、来年は unity か ebiten でシナリオアドベンチャーエンジンを作成したいと考えているので、その際にこの本で得た経験を活用したいです。

github.com

会社で Clean Architecture のコードを読み書きしていますが、その中で DI コンテナなるものを知り、自作しやすそうな内容だったので自作していました。
本当は PSR に従ったオレオレフレームワークを作りたかったのですが、とある締切が短く、かつ他にやらないといけないことがあったため DI コンテナ側を作成しました。

github.com

デザパタのお勉強中です...(はやく終わらせましょう...)

github.com

12 月末から成瀬さんの DDD 本を読んで進めています。
Clean Architecture のコードを書くときに、なんとなくの雰囲気を読み取って書いていて「これはいけない」となって図書館から借りて読んでいます。

qiita.com

自分はノベルゲームが大好きで、「ノベルゲームエンジンを自作してみたいなぁ...」 と今年後半からずっと考えていました。
上記の cowlick というエンジンのコミット履歴をたどりつつ、どのように作成しているのかを学んでいました。

ただし、途中からデザインパターンや DDD 本、 pomodoro アプリ制作などを行い、頓挫してしまっているので、来年はノベルゲームエンジン自作を行うのを目標にします。

今年は基本技術のお勉強が多く、あまり多くのアウトプットを出せませんでした。
来年は「プロダクト」「サービス」「ライブラリ」を作って、世の人に使っていただく、ということを第一に進めようと思います。

競プロ

今年はあまり競プロを行っていませんでした。
土日の夜 21:00 は夫婦の時間であったり、他の開発をしてたりで、コンテストに出ていない週も結構ありました。
また、そもそも競プロへのモチベが現在あまり高くなく、個人開発や他のソフトウェア知識のお勉強のほうが楽しいため、そちらを優先していました。

来年においても、気が向いたら競プロを行う、ぐらいに留めておこうかなと考えています。
やりたいときにやりたいぶんだけやるのが、精神安定上良いということを今年学んだためです。

コンテストに出たらちゃんと復習は行おうと思います。(今年はなんだかんだやっていないため)

記事編

zenn.dev

今年はほぼ上記の記事しか書いていませんでした。
競プロ系は Scrapbox にまとめていますが、一般的な技術については上記のみです。

これはかなりだめで、外部に発信する・アウトプットする、という習慣自体が大事であり、それが社会人に入って失われているのはとても良くありません。
来年は学んだことはどんどんまとめていきます。

私生活編

結婚

今年の夏頃に、長年付き合っていた方と結婚しました。
自分が学生だったため、相手の方にずっと待ってもらっていた状況でした。

二人暮らしにまだ慣れていないため、相手のことをうまく考えられず、落ち込ませてしまったりすることがあります。
来年は奥さんのことをもっと大事にして、今年よりも二人仲良く過ごしたいです。

また、自分の楽しいことが「ノベルゲーム・エンジニア活動」であり、家から出たりお金を使うのが苦手なため、奥さんを退屈させてしまったという反省があります...
来年は色々と外に出かけて買い物や遊びに行ったり、旅行などをしたいなぁと考えています。

勉強

今年は去年に比べて、「うまく勉強を進められなかった」一年でした。

原因としては以下が考えられます。

  • 朝起きるのが遅い(疲れが取れずなかなか動けない)
  • Pomodoro がいい加減になる(これだめ)
  • Notion でタスク管理をしていない(仕事側でタスク管理するので、私生活側のタスク管理が疎かになる)

特に、 Notion でタスク管理をすることをおろそかにしたのが一番の原因でした。
毎週金曜日の夜にその週のタスク更新を行い、 月初めに全体のタスク更新する、という予定でしたが、純粋に忘れていることが多かったです。
日々のしごとと生活に精一杯になってしまい、それ以外が見えなくなっている、という典型的な状態でした。

来年は金曜日や1日にアラームを追加して、強制的に振り返りを行うようにします。
また、 今年は YouTube を見て「時間もったいないなぁ...」 と思うことが1億万回あったので、来年は YouTube を見る頻度を減らそうと思います。
好きな投稿者の動画のみ、時間を決めて視聴します。

ゲーム

ganariya.hatenablog.com


来年の目標

お仕事編

お仕事の目標は会社で書きます。 しかし、今年一年仕事を行って、大切だなぁということが一つわかったため、来年はそれをより強く意識しようと思います。

会社にいるまわりのつよいエンジニアは「土日にお勉強するよりも 平日のしごとで全力を出すことで成長している」ということです。

土日にお勉強する内容というものは、自分のための勉強であり、どうしても個人に根ざしたものです。
そのため、アウトプットもすくなってしまい、かつ小規模な物となってしまいます。
たとえば、 k8s のお勉強をしても、建てられるリソースの規模は限られています。

一方、会社ではありとあらゆる Issue が存在しています。そして、それを解決するために用意されたリソースと資金が豊富にあります。
社会人になってから出会った強いエンジニアの方々は当然土日もお勉強をしていますが、それよりもむしろ「お仕事で回り道をしてできるだけ多くの知識を獲得し それを開発として最大のアウトプットをして 会社とユーザに貢献している」と感じています。

やはり Issue とリソース(時間と資金)があってこそ、成長の機会が生まれるなぁと思っています。
そして、会社の業務というものは安定して 8 * 5 = 40 時間確保されており、かつチャレンジしてよいリソースも存在し、そしてなにより Issue が多く存在しています。

個人でのお勉強も大事ですが、来年は会社でもっと成果を出して、社内の方々そしてユーザの方々に貢献できるように頑張ろうと思います。

個人開発編

作成物

来年は以下を実装し、リリースすることを目標とします。

エンジニアとして ADV に関わるには、 ADV Engine を自作することがよさそう...と考えています。
来年は ebiten or unity でノベルゲームエンジンを自作し、自分の書いたシナリオのゲームを出してみたいです。

また、 PSR 準拠の Web フレームワークを自作します。
PHP を書いている中で PSR という共通プロトコルが非常にいいなぁと感じています。
それぞれが独自で設計するのではなく共通で規約を定めてそれに従うことで、「コミュニティ全体で盛り上げていく」という雰囲気があるためです。(psalm, phpstan などの記法系ははやく統一してほしいですが... 多分無理なのでしょうね...)
PHP で書いてもいいのですが、最近はすごい Go が好きなので Go で PSR 準拠のものを作ってみようかなぁという感じです。

最後に、簡単な Web サービスを 1 つ作成しようと思います。
お仕事をした経験で、そんなに大変ではないだろうなぁという感じがあるので、あとは自分が動くだけです。動きます。

読みたい本もかなりあるため、時間を見つけて読んで実装します。 (今読んでいる本は必ず全部やりきる。デザパタと DDD 本)

shop.ohmsha.co.jp

gihyo.jp

book.mynavi.jp

www.oreilly.co.jp

compilerbook.com

www.oreilly.co.jp

Goならわかるシステムプログラミング 第2版www.lambdanote.com

記事・広報

2023 は学んだことをどんどん Zenn にアウトプットしていきます。

また、LT などの登壇系もどんどん行っていきたいです。(会社で出れれば恩返しもできるのでベストですね)。

私生活編

来年は以下を意識して生活します。

  • Pomodoro で行動することを徹底する
  • YouTube は時間を決めて視聴する
  • 毎週・毎月 必ず Notion で振り返りを行う
  • 平日の朝は勉強をする
  • 毎日ストレッチをする

特に、 Pomodoro と Notion は確実に行いたいですね...。
というか、 Pomodoro は 3 年ほどやっているのに徹底されていないのはなんとかしろという話ですが...。

YouTube は好きなチャンネルのもののみ、時間を区切ってみようと思います。

ストレッチについては、最近背中の痛みがひどく、猫背の進化が著しくなっています。 毎日背中を後ろにそらして、少しでも柔らかい体を手に入れます...(このままだと 70, 80 になったときとんでもない姿勢になってしまう...)

おわりに

2023 はお仕事も家庭も個人開発も、今年より結果を出せるように精進しようと思います。

みなさま、良いお年をお過ごしください。